年末調整の保険料控除申告書に関する問い合わせ内容
社員さんから年末調整についての問い合わせがありました。
令和3年は保険料控除申告書をEXCELシートをつくってもらったので、かなり楽になりました。
今年もつくってもらえるのですか?
来年は住宅ローン減税の見直しなどがあったので、大変だけど、令和4年は大きな税制改正もないので令和3年のシートがそのまま使えるよ。
そうなのですね。今年もあまり苦労せずに年末調整を終えられそうです💕
年末調整の保険料控除申告書用EXCELシート
ここからダウンロードして下さい。
セルにロックをかけていないので、式を壊さないように注意して下さい。
保険料控除申告書用EXCELシートで使用している関数
IF関数
保険料控除額の上限判断や一般保険と個人年金の新・旧制度の判断等に使用しています。
例:旧制度一般保険料の控除額計算(セル Y40)
旧制度の一般保険料(セルK39)が25,000円以下:セルK39の金額)
旧制度の一般保険料(セルK39)が25,001円から50,000円まで: セルK39の金額×1/2+12,500円
旧制度の一般保険料(セルK39)が50,001円から100,000円まで: セルK39の金額×1/4+25,000円
旧制度の一般保険料(セルK39)が100,001円以上: 50,000円
上記の条件を関数で設定すると以下のようになります。
=IF(K39<=25000,K39,IF(K39<=50000,ROUNDUP(K39*0.5,0)+12500,IF(K39<=100000,ROUNDUP(K39*0.25,0)+25000,50000)))
ROUNDUP関数
保険料控除額計算の切り上げ処理に使用しています。
例:旧長期損害保険料の控除額計算(セル BU41)
=IF(IF(BT37<=10000,BT37,ROUNDUP(BT37*0.5,0)+5000)<=15000,IF(BT37<=10000,BT37,ROUNDUP(BT37*0.5,0)+5000),15000)
保険料控除申告書用EXCELシートで使用している設定
データの入力規則
保険料区分の入力にデータ入力規則を設定しています。
例:一般保険料の新旧区分入力(セル AF23~AF32)
でも、政府は働き方改革やDX(デジタルトランスフォーメーション)とか言っているのだから、こんなEXCELシートでやらせないで年末調整ソフトをもっと使いやすくすればいいと思うのですけどね。
氏名とか住所もいちいち入力させるのではなく、その部分もマイナポータルと連携し、出来るだけ入力をさせない工夫が必要ではないかと思います。